七夕,七夕祭り,夏の行事,イベント

7月7日七夕がくる~! 由来は・・・?

七夕の事を子供に教えようと思いまして、調べてみました・・・ 私が子供の頃は特に気にならなかったけどもなぁww

七夕の事を子供に教えようと思いまして、調べてみました・・・

私が子供の頃は特に気にならなかったけどもなぁww

 

【七夕の起源として】

日本の年中行事である、ご節句のひとつでもある七夕。なぜ「たなばた」と呼ばれるかご存知でしょうか。

昔、日本では女性が「棚機(たなばた)」という機械で着物を織り、棚にお供えをして神様に豊作祈願や人々のけがれを払うという行事がありました。その後、仏教が伝わり、この行事もお盆前の準備として7月7日に行われるように変わっていきました。子供にたなばたの読み方を聞かれたら、この由来を教えてあげましょう。

 

【織姫と彦星の出会いは・・・?】

七夕には欠かせない織姫と彦星の話ですが、中国の話に由来します。旧暦の7月7日に天の川を挟んで美しく輝く星が、琴座のベガと鷲座のアルタイルです。琴座のベガを織女の星座として裁縫の仕事をする女性=織姫、鷲座のアルタイルは農業の仕事をする男性=彦星とし、中国では、七夕の日を1年に1度のめぐり合いの日と考えるようになりました。夜空に輝く星を見て、物語を生み出すなんて、とてもロマンチックですね。

 

【まとめ】

地方によっても内容が異なったり、地域行事として盛んな場所も多いですね♪

七夕はロマンチックなだけでなく、さまざまな祭事や言い伝えが重なりアレンジされて、今の七夕として成り立っています。

子供と準備できることも多い行事なので、ぜひ一緒に楽しみたいですね。

関連記事

2018/6/25

これなら重すぎない!恋人未満の男性への誕生日プレゼント9パターン

恋愛・結婚

すでにいい感じだけれど、まだ正式にお付き合いをしていない男性が 誕生日を迎えるとき、どんなプレゼントを渡すのが無難なのでしょうか。 そこで今回は、10代から20代の独身女性205名に聞いたアンケートを…

続きを読む>

2018/5/28

祭りや催し物に一人で行くのはアリ?ナシ?男女で違いなどあるのか?

暮らし

ナンパされることもあるかもしれませんし、 変な人に絡まれないようにできるだけ人のいるところにいるようにしたりしてくださいね。 帰り道などはスマホを見ながらや音楽を聞きながら帰るのも 後ろから人が付いて…

続きを読む>

2017/12/3

12月『イベント続きでも怖くない! ストレスフリーの体重キープ術』

暮らし

いよいよ一年を締めくくる12月。 クリスマスや忘年会、年越しなど、楽しいイベントが多く、つい暴飲暴食して 体重が増えやすい時季でもあります。 とはいえ、我慢ばかりでは楽しめませんね。 少しの工夫で、ス…

続きを読む>