惑星が勢ぞろい(2022年6月)

ほしぞら情報(2022年6月)

明け方の空で惑星を全部見よう

 

6月中旬から下旬にかけて、明け方の空に全ての惑星が勢ぞろいします。夜間に全ての惑星が地平線の上にある機会はなかなかありません。

例えば6月18日の日の出1時間前には南の空に月があり、そこから東の地平線に向かって、土星、海王星、木星、火星、天王星、金星、水星が並びます。
肉眼で容易に見える明るさなのは、水星、金星、火星、木星、土星の5つです。大変良い機会ですので、肉眼でこれら5つの惑星を一目で見ることに挑戦してみましょう。
ただし、水星は地平線からの高度が低いため、見つけるのが少し難しいかもしれません。「水星が西方最大離角(2022年6月)」を参考にして、水星を探してみてください。

海王星は約8等と大変暗いため、残念ながら肉眼では見ることができません。海王星を見るには、事前に正確な位置を知ってそこに望遠鏡を向けることが必要です。
また、天王星の明るさは約6等で、目の良い人が夜空の暗い場所で観察すればなんとか見ることができる明るさです。双眼鏡や望遠鏡を使うと、より見つけやすいでしょう。もちろん、正確な位置を知っておく必要があります。
望遠鏡などをお持ちの方は、天王星や海王星を見つけることにも挑戦してみてはいかがでしょう。

惑星たちは、夜空にほぼ直線状に並んでいるのがわかります。これは、惑星が太陽の周りのほぼ同じ平面上を公転していて、それを、やはり同じ平面上にある地球から見ているためです。
また、毎日観察すると、月が惑星に沿って日に日に東側に移動していくのがわかります。月が地球の周りを公転する平面も、惑星が公転している平面とほぼ同じであるため、月は惑星の近くを通って移動していくように見えるのです。

 

(参照)暦計算室ウェブサイト今日のほしぞら」では、代表的な都市の星空の様子(惑星や星座の見え方)を簡単に調べることができます。「こよみの計算」では、各地の太陽や月、惑星の出入りの時刻や方位などを調べることができます。

関連記事

関連記事はまだありません。